外壁リフォームの費用と種類は?業者を選ぶポイントも解説。補助金が利用できる?

外壁リフォームの費用と種類は?業者を選ぶポイントも解説。補助金が利用できる?

「外壁リフォームを安価に抑えたい」

「そもそも、どのように外壁リフォームを行えば良いか分からない」

この記事では、上記のような疑問に答えます。

外壁リフォームにかかる費用やリフォームの種類、受けられる補助金制度やもらえる保険金について徹底解説。

外壁リフォームをする上で押さえておきたいポイントが理解できるので、ぜひ最後までご覧ください。

外壁のリフォームには火災保険を利用できる場合があります。

火災保険の申請の際には、申請サポート業者を利用するのがおすすめです。

目次

外壁リフォームの費用はいくら?素材別に紹介

外壁リフォームの費用はいくら?素材別に紹介

以下では、外壁リフォームにかかる費用を素材別に解説します。

下記の表にまとめたので、ご覧ください。

素材費用リフォーム内容
金属系サイディング120~270万円張り替え、カバー工法等
タイル150~500万円張り替え
モルタル70~120万円塗り替え

素材についてはあまり馴染みがないかもしれません。

以下では画像を用いて詳しく解説するので、あなたの予算にあった素材を探してみましょう。

ガルバリウムなどの金属系サイディングを使う場合

ガルバリウムなどの金属系サイディングを使う場合

金属系サイディングは、住宅をモダンでスタイリッシュな雰囲気にしたい人におすすめです。

施工方法は一般的に張り替えとカバー工法の2種類があり、それぞれかかる費用は以下の通りです。

  • 張り替え:140~270万円
  • カバー工法:120~250万円

施工面積にもよりますが、最低でも100万円以上かかると想定しておきましょう。

また、素材には軽くて丈夫なガルバリウムが用いられることが多いです。

タイルよりも安くリフォームできるため、金属系サイディングのデザインが好みであればぜひ検討してみてください。

タイルを使う場合

タイルを使う場合

タイルは、自分好みのデザインを実現させつつ維持費を抑えたい人におすすめです。

リフォームは張り替えによって行われ、施工面積や壁の状態にもよりますが大体150~500万円が相場です。

タイルは色や質感のバリエーションが豊富で、外装のイメージをガラッと変化させることが出来ます。

また、熱や雨にも強いので、耐久性を心配する必要もありません。

他に比べて初期費用は高いですが、維持コストも考慮すると総合的に安く済ませることができます。

モルタルを使う場合

モルタルを使う場合

モルタルは、できるだけコストを抑えてリフォームしたい人におすすめです。

サイディングやタイルとは違い塗り替えでリフォームを行うモルタルの費用は、普通の一戸建て住宅で約70~120万円かかります。

他の素材よりもコストは安く、シンプルでシックなデザインの外装にできることからも人気が高いです。

モルタルは、下地が完全に寿命を迎えてしまっているとリフォームできないことを覚えておきましょう。

ひび割れやモルタル自体の破損はリフォームの必要性が高まっているサインです。

外壁リフォームの種類は大きく分けて3つ!

外壁リフォームの種類は大きく分けて3つ!

外壁リフォームの工事の種類には、大きく分けて以下の3種類があります。

  • 塗り替え
  • カバー工法
  • 張り替え

それぞれ強みがあるので、あなたの理想に合った方法を選びましょう。

以下では、メリットやデメリットを含めて詳しく紹介していきます。

①安くリフォームしたいなら「塗り替え」

塗り替えはコスパが良いことが特徴で、主にモルタルに用いられています。

カバー工法や張り替えと比べても約半分以下のコストなので、あまりお金をかけたくない人におすすめです。

他にも以下のメリットがあります。

  • 外壁の劣化を遅らせる
  • 防水性や耐久性を高める

安くてもしっかりと効果があるので、デザインにこだわらないのであれば十分です。

一方で、以下のようなデメリットもあることを覚えておきましょう。

  • 塗料によって耐久性が異なる
  • リフォーム完了後は臭いが気になることも

総じて、安く工事できてそれなりに持ちが良いのが塗り替えと言えます。

②断熱性や遮音性を高めたいなら「カバー工法」

カバー工法は、断熱性や遮音性が高い工法です。

主なメリットは以下の通りです。

  • 外装をオシャレにデザインできる
  • 張り替えよりも費用を抑えられる

一方で、以下のデメリットもあります。

  • 外壁の状態によっては施工不可能な場合がある
  • 重量が増すことにより外壁の耐震性が低下する可能性がある

カバー工法による外壁リフォームは近年人気が高まっています。

ホテルやカフェでも使用される信頼性の高い施工方法です。

③大幅なイメージチェンジをしたいなら「張り替え」

③大幅なイメージチェンジをしたいなら「張り替え」

張り替えは、外装をガラリとイメージチェンジできる工法です。

費用が他に比べて高い分、耐久性や遮音性なども格段にアップします。

張り替えの大きなメリットは以下の通りです。

  • 耐用年数が長い
  • デザインのバリエーションが豊富
  • 新築のような外壁にできる

張り替えによるデメリットは以下の通りです。

  • 費用が他に比べて高い
  • 工事にかかる期間が他に比べて長い

費用と時間はかかりますが、リフォーム後の維持コストや耐久性を抑えることが可能です。

長い目で見れば1番コスパが良いと言えるでしょう。

外壁リフォームはDIYできる?完成まで3ヶ月程度

外壁リフォームはDIYできる?完成まで3ヶ月程度

「外壁リフォームは全部自分でやりたい!」

このように考えている人もいることでしょう。

家の規模にもよりますが、最低3ヶ月程度かければ外壁リフォームをDIYすることもできます

ただし、上記は塗り替えをした場合です。

全て自分で行う外壁リフォームは、基本的に以下の工程で行います。

  1. 洗浄
  2. 壁や地面が塗料で汚れるのを防ぐ養生
  3. ひび割れや劣化した部分をシーリング材で補修する下地処理
  4. ペンキ剥がれや塗料が壁に吸い込まれるのを防ぐ下塗り
  5. 塗装に厚みをつけて耐久性を高める中塗り
  6. 最後の仕上げである上塗り

また、作業にかかる目安の期間と費用は以下の通りです。

作業頻度完成までの最低期間費用
毎日の日中に作業約30日間30~50万
休日のみ作業最低3ヶ月30~60万

費用は業者に頼むより安く済ませられるので、DIYが得意な人はぜひ挑戦してみてください。

外壁をリフォームするタイミングはいつ?

外壁をリフォームするタイミングはいつ?

どんな時に外壁をリフォームするべきかわからない人もいるでしょう。

外壁をリフォームするタイミングは、大きく分けて以下の2つです。

  • 前回のリフォームから10年後
  • チョーキングやひび割れの発見時

それぞれ詳しく解説するので、あなたの家の外壁がリフォームすべきタイミングを迎えていないか確認してみましょう。

①前回のリフォームから10年後が目安

一般的には、前回のリフォームから約10年後が目安と言われています。

外壁は日々の雨や風、熱などから家を守る役割を担います。

そのため、どれだけ良い素材を利用した外壁であっても劣化は避けられません。

一見劣化していなさそうでも、10年も経てば少なからず素材の質は落ちてしまいます。

下地が損傷してしまうと、次回リフォームするときの費用がかさんでしまいます。

なお、新築で家を購入した場合は20年を目安として考えましょう。

②チョーキングやひび割れを発見した時

チョーキングとひび割れは一目でリフォームが必要と判断できるサインです。

以下の表で症状や原因、必要なリフォームの種類をまとめたのでご覧ください。

症状原因リフォームの種類
チョーキング外壁に触れると塗料が指につく紫外線や湿気塗り替え
ひび割れ外壁にひびが入っている地震災害等カバー工法、張り替え

チョーキングは外壁劣化の初期症状であるため、早めにリフォームすれば塗り替えだけで済みます。

そのため、費用を抑えることができる上、DIYでもリフォーム可能です。

しかし、ひび割れまで起こってしまうと、カバー工法か張り替えによるリフォームが必要です。

費用はかかりますが、同時に外装のデザインも自由に変えられる良い機会でもあります。

外壁リフォームに火災保険を活用できる可能性がある!

外壁リフォームに火災保険を活用できる可能性がある!

外壁のリフォームには、火災保険を活用できる場合があります。

  • 自然災害を受けて損傷した時
  • 水漏れや物品落下などで損傷した時
  • 強盗などによる暴行で壁が損傷した時 

主に上記の条件に当てはまる場合であれば、保険が降りる可能性が高いです。

火災保険の申請の際には、申請サポート業者を利用するのがおすすめです。

外壁リフォームに利用できる2つの補助金

外壁リフォームに利用できる2つの補助金

外壁リフォームに利用できる補助金制度があることをご存知ですか?

補助金には主に以下の2種類の制度があります。

  • エコリフォームに関する制度
  • 耐震リフォームに関する制度

自治体によっては他の補助金制度が設けられていることもあるので、確認してみましょう。

以下では、それぞれの適用条件やもらえる補助金の金額を解説します。

補助金制度を利用して、お得に外壁リフォームを行いましょう。

①遮熱塗料を利用するなどのエコに関する補助金

エコに関する補助金の一つにエコリフォームがあります。

エコリフォームの対象者および対象物件に採択される条件は以下の通りです。

  • 自分が居住している住宅であること
  • リフォーム後に新耐震基準を満たしていること
  • 予算成立日と事業登録日の遅い方以降に工事を開始すること

上記の条件を満たすことで、エコリフォームの補助金を使い、以下のような工事が可能になります。

  • 遮熱塗料、断熱塗料を使うリフォーム
  • 窓の断熱改修工事
  • 雨水貯水タンクの設置
  • LED照明の設置

エコリフォームでの補助金上限額は30万円です。

リフォームしたい箇所を見極め、無駄なく補助金を活用しましょう

②住宅の耐震基準を満たすための補助金

耐震リフォームも併せて行う場合は、補助金をもらえる可能性があります。

適用条件は以下の通りです。

  • 現行基準の耐震性が満たされていない建物であること
  • 昭和56年5月31日より前に着工している建物であること
  • 地上3階建より低い建物でその2階以下が木造部分であること
  • 耐震診断の基準値を満たしていない建物であること

もらえる補助金は工事金額の10~20%が基本です。

ただし、自治体によって条件やもらえる補助金の金額が異なります。

耐震リフォームに関する補助金制度を利用したい場合は、事前に自治体に確認してみましょう。

外壁リフォームを依頼する業者を選ぶポイント3選

外壁リフォームを依頼する業者を選ぶポイント3選

以下では、リフォーム業者を選ぶ際のポイントを紹介します。

リフォーム業者を選ぶ際は以下の3つに注目しましょう。

  • しっかりと外壁の診断をしてくれる業者であるか確認
  • 見積書に詳しい内容が書かれているか確認
  • アフターフォローの有無を確認

それぞれのポイントについて詳しく解説するので、信頼できる業者を選ぶ参考にしてください。

①しっかりと外壁の診断をしてくれる業者であるか確認

業者を手配すると、まずは外壁の診断を行います。

診断後、見積書を作成の上リフォームに関する説明があります。

説明を受ける際には、以下の2点をしっかりと確認しましょう。

  • 外壁の状態や必要なリフォーム内容などを詳しく説明してくれるか
  • 説明が単なる費用の説明だけで終わることがないか

上記を満たしていない業者は、きちんと診断を行なっていないおそれがあるため避けた方が無難です。

また、可能であれば実際に診断をしている様子も確認しましょう。

②見積書に詳しい内容が書かれているか確認

リフォームを行う前には、見積書が作成されます。

見積書に以下の内容が明確に記載されているか確認しましょう。

  • 使用する塗料や機材のメーカーなどの詳細
  • 使用する資材の量の詳細
  • 費用の内訳(一式などと表記されていないか)
  • 塗装工事の場合は、m2による記載がなされているか

上記を満たしていない見積書は、信頼できるとは言えません。

もし不安な点があれば、その場で確認をとるようにしましょう。

③アフターフォローの有無を確認

③アフターフォローの有無を確認

リフォームを行う上で、アフターフォローの有無は重要です。

工事直後に不具合が生じ、追加料金が発生すると損をしてしまうためです。

以下2つのアフターフォローを行っている業者は信頼度が高いと言えます。

  • 保証期間内は無料で補修
  • 1年に1回の無料点検

工事後のトラブルを避けるためにも、忘れずに確認しましょう。

まとめ:外壁リフォームの費用を安く抑えるために火災保険を活用しよう

まとめ:外壁リフォームの費用を安く抑えるために火災保険を活用しよう

外壁リフォームの工法は、主に3種類あり、それぞれ特徴が異なります。

塗り替えであればDIYすることも可能です。

業者に頼む場合は、見積書に詳しい内容が書かれているかや、アフターフォローの有無を確認しましょう。

なお、外壁のリフォームには火災保険を利用できる場合があります。

もし、外壁のリフォームで火災保険申請をご自分で行うのが難しければ、火災保険申請サポートのプロである「修復ナビ」を利用するのがおすすめです。

火災保険の申請は複雑な専門知識が必要なため、ご自身で給付金請求を行うと、見落としや間違いが発生する可能性もあります。スムーズな申請と最大限の給付金を受け取るには、プロの力を借りるといいでしょう。

「修復ナビ」ではご相談から火災保険の申請サポートまですべて無料で対応しています。また弁護士監修で、現地調査も一級建築士などのプロが行うため安心してご利用できます。

気になることがございましたら、まずはお気軽にメールやLINEでご相談ください。すべて無料で対応させていただきます。

→弁護士監修の火災保険申請サポート「修復ナビ」で給付金を無料診断

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次