「屋根塗装の費用はどのくらいかかるの?」
「費用を安くする方法を知りたい」
など、お悩みではないでしょうか。
この記事では、屋根塗装の費用相場や費用を安くする方法を詳しく解説します。
屋根塗装を業者に依頼する際の注意点も紹介するので、屋根塗装を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
また、屋根の塗装には火災保険が使える可能性があります。
火災保険を申請する際には、申請サポート業者を使うと専門家がしっかりとサポートしてくれるため安心です。
屋根塗装の費用相場は?
屋根塗装の費用がいくらかかるのかわからない人も多いことでしょう。
2階建て屋根塗装の費用相場(足場代込)は以下の通りです。
坪数 | 費用 |
30坪 | 35〜52万円程度 |
40坪 | 40〜65万円程度 |
50坪 | 50〜85万円程度 |
ただし、坪数や塗装の種類、依頼する業者によって金額は変わります。
特に塗料は使用するグレードや塗る回数によって費用が異なるため、見積もりを取る際は、塗料の種類や使用量も確認しておきましょう。
屋根塗装の費用を左右するポイント3選
屋根の塗装は、使う塗料や屋根の種類によって費用が異なります。
屋根の状態が悪い場合は、相場よりも高くなることも。
以下では、屋根塗装の費用を左右するポイントを3つ解説します。
- 屋根の種類
- 使用する塗料の種類
- 足場の面積
予算内に収めるためにも、どの部分にどのくらい費用がかかるのか把握しておくと良いでしょう。
①屋根の種類
屋根の種類によって、費用が高くなる場合があります。
スレート屋根材の場合、屋根の隙間に塗料が詰まるのを防ぐために、縁切り工程を行います。
縁切り工程とは、塗装前にスレートの隙間に仕切板を差し込む作業のことです。
一般的な30坪の住宅の場合、1.5万円~2.5万円程度の費用が発生するため、費用が高くなります。
耐久性が低い屋根材の場合は塗装の前に補修が必要になるため、補修代が余計にかかります。
また、劣化具合が激しい場合は、下塗りを2回することもあります。
なるべく費用を抑えたいなら、劣化が激しくなる前に塗装すると良いでしょう。
②使用する塗料の種類
使用する塗料の種類によって費用は大きく変わります。
塗料の種類や耐用年数、費用は以下の通りです。
塗料の種類 | 耐用年数 | 費用 | メリット | デメリット |
アクリル塗料 | 5~7年 | 1,400~1,600円 | 種類が豊富 失敗が少ない 安価 | 紫外線に弱い ひび割れしやすい |
ウレタン塗料 | 8~10年 | 1,700~2,200円 | 安価 気密性が高い | 耐候性が低い |
シリコン塗料 | 10~15年 | 2,300~3,000円 | 汚れ、色褪せに強い | 気密性が低い |
フッ素塗料 | 15~20年 | 3,800~4,800円 | 耐候性が高い 汚れ、色褪せに強い | 高価 扱っていない業者がある |
光触媒塗料 | 15~20年 | 4,200~5,000円 | 汚れにくい 抗菌、浄化作用を持つ | 高価 種類が少ない |
無機塗料 | 20~25年 | 4,500~5,500円 | 耐候性がかなり強い 汚れ、色褪せに強い 不燃性が高い | 高価 扱っていない業者がある |
それぞれのメリット、デメリットを把握し、塗料を選ぶ参考にしてください。
また、日本の住宅の屋根は「ウレタン塗料」「シリコン塗料」が多く使用されています。
日本の四季によって変わる天候や気候に適しているためです。
初めて屋根塗料をする際は、上記2つの塗料の見積もりを取ると良いでしょう。
③足場の面積
足場の面積で費用が変わります。
足場を使用する際、周りに塗装が飛び散らないよう飛散防止シートを使用します。
足場代と飛散防止シートの費用は以下の通りです。
足場代 | 600円~800円/㎡(足場の架設面積) |
飛散防止シート | 100円~200円/㎡(足場の架設面積) |
一般的な30坪の2階建ての場合は、15~20万円程度と
また、「単管ブラケット」と呼ばれる足場を使用している業者があります。
このタイプは、ハンマーを使わずボルトを締めて足場を組み立てるため音が気になりません。
しかし、設置に手間がかかるため、1㎡あたり100円~200円程度高くなることもあります。
屋根塗装を依頼するタイミング3選
屋根の塗装はいつすれば良いのかわからない人も多いでしょう。
屋根塗装の平均寿命は15年~20年です。
しかし、台風や地震などの自然災害やその他の要因でも修理が必要になる場合があります。
以下では、屋根塗装を依頼するタイミングを3つ解説します。
- 屋根材にズレやひび割れが見られる場合
- 強風や台風で屋根材が飛んだ場合
- 築20年以上経過している場合
修理するタイミングがわからない人は、ぜひ参考にしてみてください。
①屋根材にズレやひび割れが見られる場合
台風や劣化により、屋根にズレやひび割れがみられた場合は、早めに業者に依頼しましょう。
スレート屋根や瓦は、劣化でひび割れが発生することが多いです。
ズレやひび割れを放置すると、割れた破片が落下する危険があり、雨漏りの原因にも繋がります。
部分的な補修だけでは再発の恐れがあるため、補修後に全体塗装も併せてすると良いでしょう。
②強風や台風で屋根材が飛んだ場合
強風や台風で屋根材が飛んで剥がれた場合は、すぐに業者に修理を依頼しましょう。
屋根が半分以上飛ばされた場合は、塗装の塗り替えだけでは直すことができないため、全体の葺き替え工事が必要です。
葺き替え工事で残っている屋根をすべて取り外し、新しい屋根を取り付けます。
その上から塗装すると、より耐久性が上がります。
屋根全体の剥がれは、全面塗り替えが必要です。
小さな剥がれは放置しがちですが、雨漏りの原因にもなるため、修理が必要です。
③築20年以上経過している場合
築20年以上経過している住宅は、屋根塗装の塗り替えが必要です。
塗料の種類や耐用年数によって変わりますが、屋根塗装の寿命は10~15年ほど。
屋根は紫外線や雨が直接当たるため、劣化しやすいです。
劣化を放置すると、塗装だけで済むはずが、大がかりなリフォームが必要になることも。
屋根の劣化状況を自分自身で確認するのは難しいため、前回の塗り替えから何年経過したのかを把握しておくことが大切です。
屋根塗装には火災保険が利用できる可能性も
屋根塗装には、火災保険が利用できる可能性があります。
台風や強風などの自然災害が原因の被害は火災保険の補償範囲内です。
対象になる自然災害は以下の通りです。
- 火災
- 落雷
- 風災
- 雪災
- 水災
ただし、経年劣化の場合は火災保険は適用されません。
火災保険の保険金を受け取れれば、屋根塗装の費用の足しにできます。
申請が難しい火災保険ですが、申請サポート業者を使うと、専門家がしっかりとサポートしてくれます。
屋根塗装の費用を安くする方法2選
屋根塗装の費用は十数万円単位の費用がかかるため、少しでも費用を抑えたいでしょう。
以下では、屋根塗装の費用を安くする方法を2つ解説します。
- 複数の業者から見積もりを取る
- 屋根塗装と外壁塗装を同時に行う
屋根塗装の費用を抑えたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
①複数の業者から見積もりを取る
屋根塗装の費用は業者によって異なります。
業者によって足場や塗料の種類、人件費などが変わるからです。
そのため、複数の業者から見積もりを取ることがおすすめです。
複数の業者から同じ条件で見積もりを取ることで費用相場が分かるので、適正な価格や工事内容で施工してくれる業者を見つけられるでしょう。
3~4社を目安に、見積もりを依頼することが理想です。
②屋根塗装と外壁塗装を同時に行う
屋根塗装と外壁塗装を同時に行うことで、費用を抑えることができます。
屋根や外壁の工事は、足場が必要不可欠です。
屋根塗装と外壁塗装を同じタイミングで行うと、1回の足場代で済みます。
外壁の塗り替えの目安は10年、屋根は15年~20年が目安です。
年数は目安なので、屋根塗装が早まる分には問題ありません。
劣化が激しい屋根は、強風などで被害を受けることがあります。
早めに塗装の塗り替をすれば、台風などの対策ができるでしょう。
屋根塗装を依頼する際の注意点3選
屋根塗装を業者に依頼する際はいくつか注意点があります。
万が一、悪徳業者を選んだ場合、見積もり金額以下のずさんな工事をされることも。
ずさんな工事を防ぐためにも、注意点を把握しておきましょう。
以下では、屋根塗装を依頼する際の注意点を3つ解説します。
- 大幅な値引きがある場合
- 材料費と施工費が分けられているか
- 足場の無料サービスがある場合
優良な業者を選ぶポイントとして、ぜひ参考にしてください。
①大幅な値引きがある場合
相場費用と比べて、10万円以上の大幅な値引きをされている場合は注意しましょう。
大幅な値引きを提示する業者の目的は、とにかく契約を取ることと考えられます。
しかし、屋根塗装の費用は高いため、値引きできる金額には限度があります。
大幅な値引きによくある手口は、最初の見積もり金額を高額に設定しているため、大幅に安くなったように見せるケースです。
また、3度塗りするところを2度塗りで済ませ、浮いた塗料代を業者側の利益にする悪徳業者もいます。
見積もり時に業者が大幅な値引きをしてくる場合、費用内訳や施工内容を確認して悪質な業者か見分けましょう。
②材料費と施工費が分けられているか
見積書を確認する際は、総額だけではなく、材料費と施工費が分けられて記載されているかチェックしましょう。
通常、材料費と施工費は異なる費用のため、分けて記載されています。
材料費と施工費が一緒になっていると、それぞれの費用がわかりません。
そのため、勝手に材料費を減らされ、業者側が不当に儲けようとしても気づかない場合があります。
必ず、材料費と施工費が分けてある見積書を提示してもらいましょう。
③足場の無料サービスがある場合
屋根の工事は、高所作業のため、平屋であっても必ず足場が必要になります。
そのため、足場の無料サービスはありえません。
足場の費用をサービスすると見せかけ、見積もりの金額にわからないよう足場費用を上乗せしてくる場合が多いです。
このようなサビースの提案をしてくる業者は、悪徳業者と疑ったほうが良いでしょう。
まとめ:屋根塗装を安く済ませたいなら火災保険を活用しよう!
屋根は、紫外線や雨などが直接あたるため、劣化の進行が早いです。
自分自身では確認するのが難しいため、前回の塗装からどのくらい経過したのか把握することが大切です。
小さなひび割れでも放置すると雨漏りなどの事故の原因になるため、早めに修理をしましょう。
屋根塗装の際に火災保険申請サポートを利用すれば、気づきにくい建物の破損を隅々まで調査してくれます。
火災保険を自分で申請するのはハードルが高いため、修繕費用を請求するなら、火災保険申請サポートを検討してください。
申請しても万が一給付金が得られない場合は、費用がかからないのでリスクなく依頼できるのが、火災保険申請サポートの特徴です。
「修復ナビ」ではご相談から火災保険の申請サポートまですべて無料で対応しています。また弁護士監修で、現地調査も一級建築士などのプロが行うため安心してご利用できます。
気になることがございましたら、まずはお気軽にメールやLINEでご相談ください。すべて無料で対応させていただきます。